特有の抗菌力を持つマヌカハニーと言えばニュージーランド。私も何種類か購入し風邪をひいた時やのどが痛いときになめていました。今回はそのマヌカハニー配合のマヌカコスメをご紹介します。
マヌカハニーといえば、そのまま舐めたり、トーストにぬったりヨーグルトにトッピングしたりと食べることを考えがちです。ですがエイジングケアが期待できるという事でマヌカハニーの高濃度、天然にこだわり生まれたのがこのマヌカコスメです。今回はトライアルセットをモニターさせていただきました。
マヌカハニーと普通のハチミツはどう違うの?
- マヌカハニーは、ニュージーランドにしか自生していないマヌカという木の花から採れるハチミツです。
- マヌカハニーは独自の抗菌力があり、ニュージーランドの先住民族マオリ族は樹液や葉っぱを薬として用いていました。
- 採取期間が少なく少量のため希少価値があり値段も高価です。
マヌカコスメ トライアルセット内容
- B&Hクレンジング15+(クレンジング洗顔料)30g
- B&Hソープ15+(100日熟成マヌカハニー洗顔石鹸)100g
- B&Hドロップローション15+(保湿・整肌ローション) 30ml
- B&Hジェルクリーム15+(保湿、整肌クリーム) 10g
マヌカハニーのスキンケア ハチミツ
ハチミツはミネラルやビタミンなどの美肌成分を多く含んでおりクレオパトラも愛用していたそうです。お肌の乾燥予防やハリ・ツヤ・潤い・弾力を与えるのに力を発揮すると言われています。マヌカコスメは、マヌカハニーの働きが加わり健やかな美肌へと導いてくれます。
B&Hクレンジング15+(クレンジング洗顔料)
B&Hクレンジング15+(クレンジング洗顔料)は、クレンジングと洗顔を両方カバーできるワンステップ洗顔料です。
お試しとしてリップを落としてみました。リップの上にクレンジングをのせ、くるくると輪を描くようになじませていきます。なじんでオフできたのがおわかりでしょうか?ティッシュでさっとひふき。しっかりと落ちました。
乾燥肌の私には、夜はこれだけでOK。洗顔ソープでの洗顔の必要はありません。
B&Hソープ15+(マヌカハニー洗顔石鹸)
B&Hソープ15+は、仕込から完成まで120日もかけて作られているんだとか。マヌカハニーが15%配合されています。
泡立てネットを使用し、ぬるま湯で泡立ててみました。しっかりとした細かな泡がみるみるうちにできました。
しっかりとした泡は、手を逆さに向けてもくっついたまま!コラーゲン・ローヤルゼリーも配合されているそうなので泡パックもできますね。
B&Hドロップローション15+(保湿・整肌ローション)
B&Hドロップローション15+(保湿・整肌ローション)は、滑らかなテクスチャーのゲルローション。ハチミツ化粧品の持つイメージのとろみはあまりなくさらっとしています。
こちらもローヤルゼリー配合で内側からの保湿が大きく期待できるとのこと。ほんのり香りがして気持ちがいいです。潤い感100点満点とまでは言えないのですが長く使い続けると効果がきちんとあらわれてくれるのかもしれません。
B&Hジェルクリーム15+(保湿、整肌クリーム)
B&Hジェルクリーム15+(保湿、整肌クリーム)は、とろりとしていて柔らかく、お肌にのせるとす~っと伸びてくれます。いい感じ~。
ローヤルゼリーやシアバター、リピデュアが配合されたゲルクリームで、のばしたあとのしっとり感が感じられます。ローションと同じくいい香りがします。
マヌカコスメにはUMF15+が採用されています
マヌカハニーは、UMF10+以上が高品質とされていて、このマヌカコスメはUMF15+のマヌカハニーが配合されています。
※UMF認定協会があり、認定を受けたハチミツと認定を受けていないハチミツがあります。認定を受けたハチミツはわずか30社程度。認定を受けたハチミツはオーガニックとされていて、グレードがあります。数値の「UMF5+」とは抗菌力の数値を表しています。
マヌカコスメおまとめ
冬の乾燥が特に気になる私、マヌカハニーが配合されたコスメには期待感がとても大きいです。
事実、10日間ほどのお試しだけで、お肌のしっとり感が増してきました。特にジェルクリームがきいているのかなと思われます。また、洗顔は石鹸派の私にとって現物サイズのマヌカハニーソープは一番のお役立ちです。
泡立てネットでしっかり泡立てると、ほとんど泡だれしないのでノーメイクの日の夜は泡パックをしています。まだ残っているので最後までしっかり使ってみたいと思います。