とても透明感のあるきれいな蜂蜜色のソープです。手の指が透けて見えるくらい!これはニュージーランドのあの高級と言われるマヌカハニーが配合された石鹸なんですよ。

manukasoap-2
マヌカハニーSPソープ
ニュージーランドラバーの私、マヌカの蜂蜜(マヌカハニー)は何度か買ったことがあり、その良さついては知っていました。今回ご縁があり、そのマヌカハニーが配合された石鹸をモニターさせていただくことができました。今はバスルームにしっかりじんどって娘と二人で愛用させてもらっています。

ニュージーランドのマヌカハニーとは?

マヌカハニーは別名ティーツリーとも言われニュージーランドの先住民のマオリ族がケガや病気の治療のために使用していました。箱の上に描かれているのがマヌカの花。白やピンクの可愛い花です。車の通りがかりですがマヌカの木を見たことがあります。
manukasoap-1

マヌカハニーの特徴

  • 抗菌作用・殺菌効果がある
  • 保湿効果がある
  • すり傷、きり傷、火傷、ニキビや吹き出物にマヌカハニーを塗る方もいらっしゃるそうです

私は冬場にのどの調子が悪い時にマヌカハニーをそのまま食べたり、ホットミルクにまぜたりして飲んでいました。

そのマヌカハニーが石鹸に!ちょっと嬉しいですね。

マヌカハニーSPソープを使ってみました

manukasoap-3

手持ちの泡立てネットを利用しています。

manukasoap-4

最初は水を使ってみましたが、あまり泡立ちませんね~。

manukasoap-5

ぬるま湯にかえてみるとどんどん泡がたっていきます。

manukasoap-6

あとでホームページを詳しく読んだのですが、水温は35度程度がのぞましいようですよ。顔を洗う場合、水温が低いと毛穴が閉じているため汚れがおちにくい上、泡立ちも悪くなります。水温が高すぎるとお肌に必要な油分まで洗い流されてしまい、顔がつっぱってしまいますとのこと。はい!わかりました。

manukasoap-7

泡がつのがたったようになっています。硬いからくずれないんですね。でもゴワゴワした感じではなくもちもちっという感じです。

manukasoap-8

いっぱい泡立ててみました。

manukasoap-10

試しにいっぱいマヌカハニーSPソープを泡立ててみましたが、普段はココまで泡立てなくても良いかなあと思いましたね。

両手を使ってゆっくり離しかけてもつながったままです。弾力性があって本当にモッチモチです。

manukasoap-11

マヌカハニーSPソープで顔を洗ってみました

乾燥肌気味の私、洗顔料はものにより洗い上がり後に結構つっぱってしまいます。この石鹸は抗菌力が強いマヌカハニーが使われているので最初は顔に使うのをちょっと心配していました。

でもこの石鹸、あらら、洗い上がりが予想外にしっとりしています。うっかりお風呂のあとにぬっている化粧水を忘れる日もあります。

manukasoap-7

ニキビ対策にもいいというお話を聞きますが、私はニキビがないのでその点を口コミできないのが残念です。

最近は、これからの季節に気になる首すじを洗うのにも使い始めました。本当は体全身も洗ってみたいけれど、ちょっともったいなくて大事に顔と首だけに使用しています。

マヌカハニーSPソープのここがいいところ

  1. ニュージーランドのマヌカハニーの抗菌力に着目。
  2. そのマヌカハニーを3.5%以上配合されています。
  3. 無添加、無香料、無着色

manukasoap-2

知ってびっくり!この石鹸って固めるのに60日間もかかっているそうです。しかも手作業。手間と時間がかかっているんですね。

マヌカハニーの抗菌力にはレベルがあるのですが、この石鹸は抗菌力の高い高級マヌカハニーを約3.5%以上配合。レベル UMF20(MGO400+)相当のものが使われています。

マヌカハニー配合の上、無添加、無香料、無着色なので肌が敏感な方でもお試しする価値はありそうですよ。ちなみに私は春の花粉症の時期にはとても肌が敏感になるタイプです。でもマヌカハニーSPソープで洗ったあとは、しっとりしていて気持ちいいんです。

マヌカハニーSPソープの詳しい情報は公式ページにてご覧下さい