ちょっと体重増加が気になる今日この頃、ご縁がありまして豆乳おからゼロクッキーをお試しさせていただきました。
販売累計1億8000万枚を突破したという情報を見て、興味津々です。
さっそくお届けいただきました。(この袋は250g入りの容量です)クッキーが割れにくいようにきちんと包装して下さっていました。
豆乳おからゼロクッキーの基本的な食べ方の説明書、その他の商品の紹介リーフレット入り。
豆乳おからゼロクッキーのお味と食感は?
私は「ベーシックタイプ」をお試しさせていただきました。一口でいうとサクサクッ!とした食感です。バターが一杯入ったクッキーはどっしり重たい感じがしますが、コレで本当にお腹のたしになるのかと疑うほど軽い感じです。
豆乳が苦手人がよく言う「豆乳の臭み」は全然感じません。あっさりとした感じで私好みです。
豆乳おからゼロクッキーは砂糖が不使用
砂糖が入っていないとちっとも美味しくない!とならないために”還元麦芽糖水飴”が使用されています。
還元麦芽糖水飴とは?
砂糖に非常によく似た甘さを持ち合わせているのにカロリーは約半分と少なくダイエットに非常に効果的と言われています。
参照元:豆乳おからゼロクッキー販売公式サイト
クッキー生地におからとマンナンが配合されています
お味がよければついつい食べ過ぎてしまうのが女性の悩みどころです。でもこの豆乳おからゼロクッキーは、お腹が一杯になったと思えるような工夫をすることにより少しでも満腹感が得られるように開発に努力されているようです。
ネーミングの通り、おからが配合されているのは読んでの通り。それに加えて食物繊維の多いコンニャクがプラスされています。”マンナン”というのはコンニャクに含まれている食物繊維のことです。
一緒に入っていた食べ方の説明書によると、
- 食前や空腹時に牛乳やコーヒー、紅茶などの水分と一緒に5~8枚を食べると満腹感が得られる
- 食事の30分前に食べることによりお腹が膨らみご飯の量をおさえる事ができる
ということでした。
私はもともと夕食は腹八分目を心がけているので夕食30分前のクッキーという選択肢は不要。
一番困っていたのは午後4時ころに無性にお腹がすくこと。いつもならおやつをつまんでいたのですが、その時間帯のおやつを豆乳おからゼロクッキーに変えてみました。毎日5枚ほどを牛乳またはコーヒーと一緒にいただきました。3枚の日もありましたが、ちょっと食べる事によりお腹が納得してくれるんですね。オレオのように牛乳につけて食べてもいいと思います。
おからやコンニャクに含まれている食物繊維は体内で水分を吸収して膨らむんですよ。だからお腹が一杯になっと感じることができるんですね。
ここ1ケ月で1.5kgほど痩せましたが、ラジオ体操を1日3回、日課に入れたのでその効果もあったのかもしれません。
10種類のフレーバー
10種類ものフレーバーがあるので、毎日食べてもあきないですね。ただ、種類がありすぎてパッと見ただけではすぐに違いがわからず、選んで食べるというのがめんどくさいです。私は適当に選んで食べていました。
- ココア
- 紅茶
- レーズン
- アーモンド
- マカダミア
- パンプキン
- 抹茶
- 黒ゴマ
- プレーン
- ストロベリー
豆乳おからゼロクッキーまとめ
- 固さが2種類から選べます(ベーシック又はハード)
- 砂糖の約半分のカロリー還元麦芽糖水飴が使用されています。
- おからと豆乳がクッキーに練りこまれています。
- おからとコンニャクのマンナンパワーで満腹感が得られやすい。
- 10種類のフレーバーがあるのであきずに続けやすい。
私の午後4時頃にちょっとつまむという食べ方、個人的にはお勧めですよ。
- 投稿タグ
- ダイエット